ベランダ緑地化作戦 ミント

ベランダ菜園の話

今住んでいる家は古い団地です。

子供の頃は田舎育ち、土に囲まれていたのですが

現在は団地の上階なので地面はない。

なんか寂しいよね。

田舎育ちだからかどうか、子供の頃は自覚してなかったけど

地面とか土とかのない生活って思いもよらなかった。

幸いにしてうちの近所はまだ土、地面がある。

コンクリート、アスファルトだらけで土を見ることが一切ない、なんてことはない。

けど、我が家に庭とか地面があるわけじゃないからね。

それがちょっと寂しいんだよね。

鳥とかはたくさんいて、朝になると様々な声が聞こえてくる。

ここもけっこう田舎なんだけど、何しろ団地だから。

というわけで、何か土とか自然を感じられるものがあってほしいな、なんて思うわけで。

緑、草木があるとなんとなく和むしね。

自分も自然の中の一員だってことが意識しやすくなる気がして

緑が欲しい。

って思うことがしばしばある。

で、「ベランダ菜園」とか「ベランダガーデン」とか憧れるんだけどね。

全然素養がないからうまくいかないんだこれが。

初心者にも育てやすいと聞くものから始めよう、と思って調べると

大体、花とか実がなるものじゃなくて、木・枝・葉そのものの植物が強い印象。

いわゆる「ハーブ」たちがおススメされる。

強くて、手間があまりかからなくて、虫が付きにくい。

そんな都合の良いことある???って思うけど。

で、初心者として手始めに何から?と考えると

だいたい、ホームセンターの緑のコーナーになるんだよね。

成功するかどうかわからないところもあるから、なるべくあまり高額なお金がかかることは避けたいし。

虫が付きにくい、植物っていうのは香りが強かったりするみたい

よく初心者向けにおススメされるのがミント。

これ、一言に「ミント」って言っても今ホームセンターで見てみると

けっこうな種類があるんだね。

ペパーミント、スペアミントなんかはおぼろげに聞いたことあったけど

アップルミントとかパイナップルミント、オレンジミントとか

ジンジャーミント、バジルミントなんておいしそうだったり

色や香りが楽しめそうなものがズラリと並んでる。

あ。ハッカというのもミントの仲間なんだね。

子供のころからハッカ味の雨とか大好きだった。

家の庭に植える場合は要注意なこともあるみたいで

というのは強すぎてその土地をまるっきり侵食してしまうらしく。

他の植物から見れば侵略者的な圧倒的強さらしい。

その強さ、いいけどね

まあ、どのみちウチは庭ではなくベランダなので。

鉢植えになるから、どんなに侵食しようとしても、境界はあるから大丈夫かな。

それよりも虫や鳥にやられたりしないでちゃんと育つのかなという不安の方が強い。

ちゃんと育ってくれたら,ミント系の香りは大好きなので嬉しいんだけどな。

今、ベランダで頑張っているのは去年?一昨年?に

ホームセンターで100円か200円くらいで買い求めたミントの生き残り。

何ミントだったか忘れてしまった。

多分、スペアミントだった気がする。

枯らしたり、寒さにやられたり、根腐れだなんだと絶滅の危機もあったけど。

で、すぐにヒョロヒョロと背が高くなってしまって思ってるイメージと違うんだよね。

その辺が下手なんだろうな育てるのが。

それでも、伸びた葉っぱを少しづつ水栽培なんかで増やして、今に至って

一応、生存しているから、まあ及第点?

初心者ベランダ緑地作戦として。

最近、カクテルとかデザートに添えてあるミントの葉っぱが捨てられるところに出くわして。

それがすごく葉っぱが元気そうで、しかも辺りにいい香りがしてるので

思わず拾い集めてペットボトルに入れた水に浸して持ちかえった。

その後、水栽培にしてみてるんだけど、育つかな?

すごく香りが強い元気な葉だったから、育ってくれたらうれしいんだけどな。

ベランダ栽培作戦 ミント 6-4000

タイトルとURLをコピーしました