今日からブログ始めることにしました。よろしくお願いします。
タイトルから悩みましたが、とりあえず目的に一番近いことから、と考えて仮題としています。
実は上の文章は昨日ネットで記事を読み漁っていて見つけた記事に触発されて思いついて書いたもの。
下に続いてるのだけど、新しいブログを作ろう、と思い立ったのだけど、これまで手を出して途中で止まっていたこのブログを続けることに考え直した。
今、59歳。
少し前から体調や健康について気になり始め、不調なこともけっこうあったので不安が出てきていました。
今年は還暦イヤー。
60歳になる前にキチンと考えを改めて健康増進する生活を送ろうと考えるようになりました。
もう60歳、と思うか、まだ60歳と思うか。
自分ではまだまだやりたいことがたくさんある。
けど、それに先立つことが段々と重要さが増してきていると感じてくる年頃。
その1番が健康なのかなと。
あと10年、頑張って生きて生活して健康維持して、少し遊びに行ったりもしたい。
奥さんや家族と遊びに、、あまり行けてないから。
体が元気でないと実行できにくくなるし。
と言うわけで、70歳を迎えた時に元気にどこか旅行にでも行けたら良いなと言うのが直近の目標かな。
それに、今の自分は、、何者でもない。何にもない。
何か実績?と言うものがない。
誇りを持って私にはこれがある、と言えない。
そこで思い出したのが、「継続は力なり」
どんなことでも、継続することには価値がある、経験値として活きる。
そう信じてみます。
70歳を迎えるまであと10年。
それまで、継続してブログを書くことを目標にしてみました。
10年と言うと365×10で3650日。
キリよく4000日として、その時まで健康に体も精神も維持して快活な70歳として楽しく旅行でもする。
それが当面の目標。
ということでタイトルを「還暦男の4000日の健康サバイバル生活」としてみました。
ブログタイトルは、前に決めていたものをそのまま継続。
『2杯目のエスプレッソ』のままとします。
サブタイトルに”還暦サバイブ”と入れようかどうか、悩んでいるんだけど、、、
とりあえず、今後の10年を快活により良く生き抜きたい、という希望をもっているのだけど
きっと、そこから先の方が大事になってくる。
よりよく自分で生き抜いた、と思えるにはその先のさらに10年間とかが大事。
となると「還暦」という言葉も限定的になってきてふさわしくないかな、、なんて思えて。
ネットで見つけた記事というのは4000日、ブログを書き続けたことで自信が付いたという人の記事。
その人は4000にち継続したことで自己肯定感が強まって、「何ものでもない自分」から抜け出せたという。
継続するということはただそれだけで一つの価値、そこは強く同意する。
自分もこれから何か自信をもって私にはこれがある、と言えるように。
そんなことを思った一日だったのです。
これから毎日書くつもりです。
毎日、、、、キツイかな?
けど、少なくとも健康ってことを意識し始めてそろそろ1年半、
毎朝毎晩、身体の計測は続けているし、食べ物も記録している。
筋トレも続けている。
だからその記録だけでも自分なりに健康に近づく一歩として記録していこうかな。
航海日誌みたいな感じで。
後で見返した時に何かしら意味があるかも。なくてもいいけどネ。
ともかく、何か続けていこうと。
元気に体が動くようでありたいと。
自分自身のモチベーションを維持し続けるための意義付けかな。
どうぞよろしくお願いします。
1/4000 4000日もしくは4000記事ということで、カウントしていこうかな。
どんなことでも4000回続けたらすごいよね!?