考えること、、、多いって話は前に書いたけど、ホント、いろいろあるよね。
田舎帰ったら、また一つ考えることができた。
父がスマホって言いだした。。。
今まで、超アナログ人間を自認する父は機械を触るのがキライ。
なので、携帯も今でもパカパカタイプのケータイを使ってる。
けど、スマホって幾らするん?って聞いてきた。
分けを聞いてみると、、、、
認知症?を危惧していて。
物忘れが多くなってきたから、メモしておくことに便利なものがないかと考えてるみたい。
確かに、スマホがあれば便利になるよねー。。
けど、今まで頑なに触ることを拒否って来たのに、扱えるかなあ???
ケータイをスマホに変えてしまうと、使えないってなった時に、もうケータイには戻せない、たぶん。
それに、スマホの小さな画面では見にくいと思うんだよね。
だから、タブレット、、、って考えが出てくる。
カレンダーに書き込むように、メモとかできて見やすくて使いやすいアプリないかな、、
なんて思いが出てきて。
この数日、いろいろ自分でアプリをインストールして試してみてるんだけど、、
一長一短だよね。
文字表記が小さかったり、、操作が複雑だったり。。。。
これじゃ父にはかなりハードル高いよなあ。。。。
カレンダーとして使えて、メモもできるもの、、、試してみたけど
文字表記が小さい。
これは、、、自分が見ても小さくて見るのが嫌になるくらい。
父だったらゼッタイ嫌がるだろうな、、っていうのが多いんだよね。。。
アプリ作る人は老眼じゃないし、機械ものが得意な人なんだろうな、、、
苦手な人の気持ちって分からないんだろうな、、、、って思う。
自分が作れたらいいんだけどな。。。。
それは自分にはできそうにないしな。。。
なにかいいアプリないかな、、、?
87-4000