考えることが多くて困る。。。

やらないといけないこと、というか考えをまとめないといけないことがあるんだけど。

だいたい複数あるんだよね。そういうのは。

まあ、それが普通のことか、とも思う。皆そうなんだよね、きっと。

けど、直ぐに答えが出ないときって、段々考えることが面倒になってくるんだよね。。。

比較検討しないとベストな答えが出せなそうな時とか。
まあ、これもふつうそうか笑

情報の整理するだけでもかなりスッキリするんだろうけど、
こう暑いとなかなかまとまらないというか、考えること自体したくなくなっちゃう。

整理する以前に調べが必要な場合もっとおっくうになるんだよね。

調べて、いろいろな形で表記されてる情報を同じ土俵に上げて、
比べられる形にしてからでないと同じ目線で比べられないと思うから。
情報をならすことが大事なんだけど、それがめんどうなんだよ。。。

マインドマップ、、、なんて聞くけど、あれ、役に立つのかな?
一枚の大きな紙に書いて、一目で見れるようにしたら、ある意味見やすいと思うけど。

どれからどう手を付けてどう進んでいくか。。。
そういう意味でもお役立ちなのかな?

今、検討しなきゃ、と思ってること、、、

複数のうちの一つは、眼鏡ケース。
眼鏡買った時に一緒に買ったもので、気に入ってたんだけど、中の素材、
金属部分が出てきてしまって。鞄の中に手を入れたらその金属で怪我しちゃうんだよね。

それと、今の生活ではずっと持ち歩かなきゃいけないから、

持ち運びしやすいもの、、、丈夫で軽いもの、がいいんだよね、
自分の眼鏡はけっこうカサ高いから、大きめじゃないと入らないかな?

というより、そもそも最近眼鏡の視度?合ってないみたいだから
作り直さなきゃ、、なのかな?とか。
そうなると、作るときに眼鏡のタイプが変われば大きさも変わってしまうかも、、、とか。
眼鏡作るとなったら、、どういう視度にする?

今は遠近両用の2焦点レンズのモノ。

いろいろあるんだよね、これも。
「遠近」の「近」にもやや遠いめの近と近い近、とか。
ん??って感じだけど、
パソコンの画面など見るときの距離と、手元の本やスマホを見るとき
ごく小さなモノを凝視するような細かい作業のときとか
近くにも色々な程度がある。

今はパソコンの画面見るくらいにはちょうどいいけど、
小さなものを凝視する必要が出てきてて、それには困ってる。

100均で拡大眼鏡買ってみたらけっこういい。
今はその眼鏡も併せて持ってるから、二個持ちなんだよね。
でもその眼鏡ではごく近場以外はまるっきり見えない。
世界が歪んでて眩暈してしまうくらい強力だから。

ルーペも持ってるんだけど、ルーペだと持つ手が一個ふさがってしまうからね。
眼鏡タイプの方が便利。

そんなことも思うけど、外歩くときの紫外線とかも気になるし。
眩しさ防ぎたい気持ちもあるし、、

近々の眼鏡だと必要な時にだけかけて、ふだんはしないことになりそうだし。。。

でも外歩き用にって考えたら近々とかの視度じゃなくて、
度なしか遠視用の視度のものだけでいいような気もするし。

そうなると、眼鏡が二個必要なことになっちゃうしね。。。。

今は仕方ないから遠近の眼鏡を外歩きにも使ってる。
一応、遠の方は遠視ようだからね。
で、近々には100均のに架け替えて。

んー。。
なんかスッキリしないよね。。

いいアイデアどれかな?

眼鏡作るとしたらどの店がいいかな?
今のは探しに探して日本製のレンズにしてるんだけど、
大手フランチャイズで日本製のレンズ扱ってるところってある?
店頭で聞いた感じだとなかなかないんだよね。

でもね、、レンズって粗悪なのはイヤだし。。
昔買ったサングラスも、やっぱりガラスレンズの方が良い感じなんだよね。
眼鏡もガラスの方が良いんだけど、、、
今のは日本製だけど、プラスチック。
もうガラスのレンズなんてないのかな、、?

カメラじゃないけど、やっぱりレンズって
目に一番近くにあって、いつもそれを通して物を見るから
歪みとか避けたいし。

ふー。。。
たった眼鏡のことでもこんなにいろいろ考えることがある。
他のことも色々あるけど、
考え出すとすごく時間がかかる、、、ンだよね。

だから、つい、先延ばしにしてしまう。。。

そんなんしてたらいつまでたっても進まないぞ。。

85-4000

タイトルとURLをコピーしました