筋トレは計画的に。。。けど初日から失敗?

今日も暑かった。。。
昨日も今日も暑くて暑くて、、、
家に帰り着いたらほとんど体力使い果たしてる感じするんだよね。。。

けど、まあオヤツ食べてプロテイン飲んで、少し休んでたら
ちょっと回復してきて、晩ご飯の前か後くらいには少しは
筋トレしとかないともったいないかな。。。なんて思っちゃうんだよね。

体力残してたらいかん、みたいな。
少しでも体力あったらレーニングに使えみたいな。

でもこれが良くないんだよね、きっと。
素人考えというか?

刺激を与えて、分解(破壊?)したら、そのあとの
回復こそが筋肉が育つ時なのに。
育つ時間を奪っちゃってたら意味ないよね。

だから今日は休んで休養・育成の時間にしようと思ってた。

けどね、こういう考えもあって。
歳とともに重力と毎日向かい合ってるから、少しづつでも
筋肉動かさないと負ける一方だって。
だから基礎体力というか基本筋力というか
生活習慣的な?維持筋肉とでもいうか?
を持つためには休んでばかりもいられない。

毎日の筋力維持のための基本トレーニングはしておこうかなと。
メニュー的に筋トレするのは週3くらいにしておいて。
それだと中一か二日くらいで回せるでしょ?

きつめの一種プラス半分くらいの一種、で順番に回す。
回すときの組み合わせを考えてみた。

基本的にやりたいのは
胸・脚・背中・腹・肩・腕 の6種。
前の方の3種はけっこう筋肉が大きい部位なので、それと組み合わせるなら
あとの3種。 それなら一日に1.5種目くらいの感じで疲労が大きすぎることもないでしょ。
こんな感じ↓

月  休み
火  胸 + 腹
水  休み
木  脚 + 肩
金  休み
土  休み
日  背中 + 腕

これなら意種目で同じ筋肉遣うことがあっても休養できてるかな、、と。

と、思ってたんだけど、昨日肩をやったので今日は休んでから
明日の胸・腹 からスタートしてみようかな。なんて思って。

で、休みにあてはまってる日は、筋肥大とかのトレーニングじゃなく、
基本体力・筋力維持のためのトレーニングを少しづつ部位を変えるのと
毎日するべき筋肉の腹とかそんな感じにしようと。。。。。。
と思って、基本の腹筋と思ってクランチ始めたら、、、
またちょっと多い目になっちゃった(笑)
でもまあ、腹筋はタフだそうだから。
毎日鍛えても大丈夫だって。大きな負荷をかけるのでなければ。

家ではそんなに荷重を大きくした腹筋は望んでもそんなにできないし、いいか。
基本のクランチとか、腹斜筋のためのクランチとか、
プランクとか、、そんなんを少し(ちょっと多い目だったけど)

これ、前もって一ヶ月くらいの予定立てておいて、それに従ってやった方がいいかな

けど、、、気分が乗らない時もあるんだよねえ。。。。
って言ってられないか。。

ま、今月はちょっと計画的に頑張ってみようか。。

65-4000

タイトルとURLをコピーしました